冷やして食べるパイコロネ(ホイップクリーム)はファミマでもう、売ってない。
今の所再販の予定もない。(マロンクリーム)が新発売されているのでどうしてもの人はホイップを再投入するか? ローソンのロールケーキのホイップをマロンのなかだけ食べて入れたら再現できるかも?(笑)
ネットにはもう、販売してない商品のデータがあったりして、結構残念。(食べられない)
実は、ファミマに問い合わせた。
すると、扱いはないし、再販の予定もねえっす!(もっと丁寧に言ってる)と。
で、ついでに言うとコーヒーはセブンイレブンよりもローソンのほうが高いけど旨い。(ファミマでは買ってない)実は挽きたてコーヒーが流行る数年前、デロンギのエスプレッソマシン(フルオート)を買って自宅がカフェ化していた。
一台使い倒して、二代目が置いてあるのだけど、豆を買って置いとくのがめんどくさくなったのでオブジェになってしまった。
なので挽きたて淹れたてなんかうめえにきまってんべよ!と思うけど、ローソンのほうが旨い。(Lサイズもある)
けど、家から一番近いのはファミマでローソンは相模沼田の向こうに行かないとない。
今から遡ること20数年前。
僕は某コンビニの店長研修を終えて北関東のとある店舗ではたらいていた。
色々あって僕は社員としてコンビニの道を歩まず、のらりくらりと生きてきた。
僕が働いていたときですら、たむろするヤンキーや長居する酔っぱらいは結構来ていた。 今、同じようにニコニコして接客しろ!と言われたら「絶対にヤダ」と言う。
石原さとみや剛力彩芽や橋本奈穂子アナに「お・ね・が・い!」といわれてもヤダ!(橋本アナはちょっと考える)
僕は元来しかめっ面をしてるので他人から見て満面の笑みを作るのが苦手なのだ。
本当に気を許してる人の前でしか笑わない。
そういう人がいらっしゃいませ~!とやっていたのだから大変だったと思う。(我ながら)
各社のレジを渡り歩き(ローソンとファミマはないけど)お世話になった人のところには夜な夜な遊びに行ったりもした。
20代で店を持ったら40代までやってもいいと思う。
けど、40代で60代まで、ゆくゆくは子供に・・・。なんてのはできない。
自分がやってイヤなものを後世に伝えるのはねえ?
もっと、効率のよく、やりたいことをやりたいようにやれるように「今は」死ぬほど勉強しなさい!というしか僕にはできない。
今の所再販の予定もない。(マロンクリーム)が新発売されているのでどうしてもの人はホイップを再投入するか? ローソンのロールケーキのホイップをマロンのなかだけ食べて入れたら再現できるかも?(笑)
ネットにはもう、販売してない商品のデータがあったりして、結構残念。(食べられない)
実は、ファミマに問い合わせた。
すると、扱いはないし、再販の予定もねえっす!(もっと丁寧に言ってる)と。
で、ついでに言うとコーヒーはセブンイレブンよりもローソンのほうが高いけど旨い。(ファミマでは買ってない)実は挽きたてコーヒーが流行る数年前、デロンギのエスプレッソマシン(フルオート)を買って自宅がカフェ化していた。
一台使い倒して、二代目が置いてあるのだけど、豆を買って置いとくのがめんどくさくなったのでオブジェになってしまった。
なので挽きたて淹れたてなんかうめえにきまってんべよ!と思うけど、ローソンのほうが旨い。(Lサイズもある)
けど、家から一番近いのはファミマでローソンは相模沼田の向こうに行かないとない。
今から遡ること20数年前。
僕は某コンビニの店長研修を終えて北関東のとある店舗ではたらいていた。
色々あって僕は社員としてコンビニの道を歩まず、のらりくらりと生きてきた。
僕が働いていたときですら、たむろするヤンキーや長居する酔っぱらいは結構来ていた。 今、同じようにニコニコして接客しろ!と言われたら「絶対にヤダ」と言う。
石原さとみや剛力彩芽や橋本奈穂子アナに「お・ね・が・い!」といわれてもヤダ!(橋本アナはちょっと考える)
僕は元来しかめっ面をしてるので他人から見て満面の笑みを作るのが苦手なのだ。
本当に気を許してる人の前でしか笑わない。
そういう人がいらっしゃいませ~!とやっていたのだから大変だったと思う。(我ながら)
各社のレジを渡り歩き(ローソンとファミマはないけど)お世話になった人のところには夜な夜な遊びに行ったりもした。
20代で店を持ったら40代までやってもいいと思う。
けど、40代で60代まで、ゆくゆくは子供に・・・。なんてのはできない。
自分がやってイヤなものを後世に伝えるのはねえ?
もっと、効率のよく、やりたいことをやりたいようにやれるように「今は」死ぬほど勉強しなさい!というしか僕にはできない。
今さっきテレビを見ていたら「スーパーアキダイ」の野菜売り場にあった!
下段には「わさび菜」も!
お、小田原には出店予定ないかな?(笑)
下段には「わさび菜」も!
お、小田原には出店予定ないかな?(笑)
ヤクルト整腸薬 BL
2018年2月22日 グルメ コメント (4)一応帰郷関連ネタ続きます。
僕は先天的に腸が短く、弱い。
盲腸で麻酔を担当した医者が言ったのだから間違いない。
実家に帰って両親と三人でご飯の時は普段食べ慣れているもの、お腹の調子を崩しにくいものを食べる。
ただ、先日のように義理妹、甥っ子、(弟)が来ると両親も孫優先になるらしく、「くら寿司」か「焼肉」(まんゆうていというらしい)の選択しかない
普段食べてない子のように甥っ子は1980円のなんとか厚切りハラミを3回くらい注文してご飯も大盛りと小盛を食べていた。(もちろん支払いは両親)
お腹を壊さないようにサラダ、ナムル、と様子を見て鶏塩を頼むのだけど、焼肉屋から帰ると(焼肉屋でも)トイレに駆け込む。
「急降下爆撃」である(お食事中の人スイマセン)
今までは胃が痛む時は大正胃腸薬Kを飲んでいた。
母が20年近くヤクルトレディをやっていたのでヤクルト社の製品は安く買えたのもあり、うちには昔から常備してあった(若い頃はあの口に入れた途端広がるシュワっとした感じが苦手だった)
ビール会社がビールを作る途中ででる発酵カスを固めたエビオスを作ったように、恐らく似たような過程ででる副産物だと推測する(違っていたらごめんよ~ヤクルトさん)
そういえば、かの「ブッダ」も扁平足で胃腸が弱かったという。
僕には天下万民を幸せにするための法も説教も知識もないけどね。
ドクゼリとセリを見分けるのに、ドクゼリが生えていないのでセリらしきものを根っこごと引っこ抜いてプールのお姉さまの所へ持っていって
「セリ詳しいですか? コレってセリじゃないですか?」と聞いた。
「アタシは実はそういうの詳しくないけど、旦那が詳しいから聞いてきてあげるよ」と昨日持っていって貰った(セリなら食べちゃって下さい)
僕が実家で取ったセリはもう少し小さくてもっと匂いがしたのだ。
ネットで調べたように根っこがスっとしていたのでセリだとおもうんだよね?
誰~も取らないからか畳三畳以上のスペースにびっちり生えている。
これを採取して洗ってパックに詰めて売ったらセリ御殿が・・・・建たない!
(笑)
その年はよくても翌年も同じように収穫できないとね?
あと、派手に収穫してるのが見つかると河川だからうるさいよな?
次はビニールで取ってこよう。
本当はナバナっぽいのの若芽を摘みに言ったのだけど、なかったので地面を見ていたら「ヨモギ」と「セリ」らしきものを見つけた。
去年はイタドリを教わって食べてみた(フニャフニャで酸味以外の味はしない)
カタバミは梅干しの色(赤シソ)を出すのに入れたりした。
ただ、セリってきっと儲からないよな? クレソンだって最近ステーキについてないものな?
やっぱり切り倒した桐の木で額縁とか小物入れを作ってネットで売るかな?w
別に俺はそんなに金が必要じゃないけど、(いいバイクに乗りたい、隣家の騒音が聞こえない家に住みたい、今のところを三世帯住居可能な住まいに建て替えたいなどなど)あれば生活の幅が広がるからなあ。
あと20年早く色々なことに気づいてたらなあと思うけど、その頃の僕はきっと人の意見なんか聞かなかったし、先なんか見据えずに飛び回っていたんだと思う。
要点がずれちゃったけど、オチっぽくなったので胃腸を養生して今日はおとなしく過ごします。(丸亀製麺はお腹下らないんだけどね、焼肉って脂だよな?)
僕は先天的に腸が短く、弱い。
盲腸で麻酔を担当した医者が言ったのだから間違いない。
実家に帰って両親と三人でご飯の時は普段食べ慣れているもの、お腹の調子を崩しにくいものを食べる。
ただ、先日のように義理妹、甥っ子、(弟)が来ると両親も孫優先になるらしく、「くら寿司」か「焼肉」(まんゆうていというらしい)の選択しかない
普段食べてない子のように甥っ子は1980円のなんとか厚切りハラミを3回くらい注文してご飯も大盛りと小盛を食べていた。(もちろん支払いは両親)
お腹を壊さないようにサラダ、ナムル、と様子を見て鶏塩を頼むのだけど、焼肉屋から帰ると(焼肉屋でも)トイレに駆け込む。
「急降下爆撃」である(お食事中の人スイマセン)
今までは胃が痛む時は大正胃腸薬Kを飲んでいた。
母が20年近くヤクルトレディをやっていたのでヤクルト社の製品は安く買えたのもあり、うちには昔から常備してあった(若い頃はあの口に入れた途端広がるシュワっとした感じが苦手だった)
ビール会社がビールを作る途中ででる発酵カスを固めたエビオスを作ったように、恐らく似たような過程ででる副産物だと推測する(違っていたらごめんよ~ヤクルトさん)
そういえば、かの「ブッダ」も扁平足で胃腸が弱かったという。
僕には天下万民を幸せにするための法も説教も知識もないけどね。
ドクゼリとセリを見分けるのに、ドクゼリが生えていないのでセリらしきものを根っこごと引っこ抜いてプールのお姉さまの所へ持っていって
「セリ詳しいですか? コレってセリじゃないですか?」と聞いた。
「アタシは実はそういうの詳しくないけど、旦那が詳しいから聞いてきてあげるよ」と昨日持っていって貰った(セリなら食べちゃって下さい)
僕が実家で取ったセリはもう少し小さくてもっと匂いがしたのだ。
ネットで調べたように根っこがスっとしていたのでセリだとおもうんだよね?
誰~も取らないからか畳三畳以上のスペースにびっちり生えている。
これを採取して洗ってパックに詰めて売ったらセリ御殿が・・・・建たない!
(笑)
その年はよくても翌年も同じように収穫できないとね?
あと、派手に収穫してるのが見つかると河川だからうるさいよな?
次はビニールで取ってこよう。
本当はナバナっぽいのの若芽を摘みに言ったのだけど、なかったので地面を見ていたら「ヨモギ」と「セリ」らしきものを見つけた。
去年はイタドリを教わって食べてみた(フニャフニャで酸味以外の味はしない)
カタバミは梅干しの色(赤シソ)を出すのに入れたりした。
ただ、セリってきっと儲からないよな? クレソンだって最近ステーキについてないものな?
やっぱり切り倒した桐の木で額縁とか小物入れを作ってネットで売るかな?w
別に俺はそんなに金が必要じゃないけど、(いいバイクに乗りたい、隣家の騒音が聞こえない家に住みたい、今のところを三世帯住居可能な住まいに建て替えたいなどなど)あれば生活の幅が広がるからなあ。
あと20年早く色々なことに気づいてたらなあと思うけど、その頃の僕はきっと人の意見なんか聞かなかったし、先なんか見据えずに飛び回っていたんだと思う。
要点がずれちゃったけど、オチっぽくなったので胃腸を養生して今日はおとなしく過ごします。(丸亀製麺はお腹下らないんだけどね、焼肉って脂だよな?)
くるみフランス ピーナツクリーム (パスコ)
2018年1月7日 グルメ コメント (6)あんまり、食べ物の事を書かないのだけど、このパンだけは書こうかな?と思う。(実は過去に別のパン屋さんの記事書いてるけど)
パスコが取り扱ってれば取り寄せてくれる気がする。
ソフトフランスの生地にくるみが練り込んであってつぶつぶのピーナツクリームが挟んである。(まあコッペパンのようなものです)
割りと大粒のくるみとピーナツとパンの部分(くるみはまばらで入ってる)を食べて噛みしめるとまるで人生の幸せを噛み締めているような味です。
勿論くるみがない所も(ピーナツだけのところ)も美味い。
ただ、残念なことに定番商品で扱っている店舗が少なくて曜日によって出会えたり出会えなかったりする。(そうてつローゼン富水店にはない、クリエイトにはたまにある、マックスバリュもたまにある。)
冬場はホットミルクと一緒に食するのだけどこのパンと温かいミルクがまたよく合う。(うちは牛乳はちょっとだけいい牛乳を飲んでいます)
僕は結構パンが好きでちょこちょこと食べるのだけどそれ以外のパンの事は今日は書かない。
だからと言ってこの記事を書いてるから毎日一個くるみフランス ピーナツクリームが届いているという事もない(残念だ)
勿論CMで可愛いパン屋さんの深津絵里が「(明日も)やってます!」なんて言ってくれるわけでもない(涙)
一生分のくるみフランスと深津絵里とどっちがいい?と聞かれると悩む。
それくらい美味い!(なんだその例えは?!)
ただひとつ100円くらいのパンなのでそういう難題にぶち当たったら深津絵里を取ってパンを買えばいい。
おまけに毎日あのそばかすだらけのキュートな笑顔でニッコリ微笑んで貰ったらもう最高である。
何度も言うけど、パスコからは一円も貰ってない(笑)
パスコが取り扱ってれば取り寄せてくれる気がする。
ソフトフランスの生地にくるみが練り込んであってつぶつぶのピーナツクリームが挟んである。(まあコッペパンのようなものです)
割りと大粒のくるみとピーナツとパンの部分(くるみはまばらで入ってる)を食べて噛みしめるとまるで人生の幸せを噛み締めているような味です。
勿論くるみがない所も(ピーナツだけのところ)も美味い。
ただ、残念なことに定番商品で扱っている店舗が少なくて曜日によって出会えたり出会えなかったりする。(そうてつローゼン富水店にはない、クリエイトにはたまにある、マックスバリュもたまにある。)
冬場はホットミルクと一緒に食するのだけどこのパンと温かいミルクがまたよく合う。(うちは牛乳はちょっとだけいい牛乳を飲んでいます)
僕は結構パンが好きでちょこちょこと食べるのだけどそれ以外のパンの事は今日は書かない。
だからと言ってこの記事を書いてるから毎日一個くるみフランス ピーナツクリームが届いているという事もない(残念だ)
勿論CMで可愛いパン屋さんの深津絵里が「(明日も)やってます!」なんて言ってくれるわけでもない(涙)
一生分のくるみフランスと深津絵里とどっちがいい?と聞かれると悩む。
それくらい美味い!(なんだその例えは?!)
ただひとつ100円くらいのパンなのでそういう難題にぶち当たったら深津絵里を取ってパンを買えばいい。
おまけに毎日あのそばかすだらけのキュートな笑顔でニッコリ微笑んで貰ったらもう最高である。
何度も言うけど、パスコからは一円も貰ってない(笑)
別の内容を書いたのだけど、さっき白角水割りのツマミが美味かったので書き直し。
里芋の茎(と書いてある)、あぶらげ、人参、ごま、あとなんか入ってるかな?
砂糖と醤油で甘辛く煮付けてある(というか薄っすらと)
干瓢巻の干瓢に似てるのだけど、アソコまでカリコリして無くて噛むと煮汁がジュワっと出てくる。
実は、初めて食べました。
ニュース番組見ながら水割りをチビチビ飲んで芋がらをパクっと食べる。
ホワイトホースだとウイスキーが勝っちゃうので白角でいいと思う。
できればあと、昆布豆か何かあればよかった^^;
こういう優しい味のツマミが美味いと思うようになったのは年を取ったからなのかな?
白角水割りと芋がらに舌鼓を打ちながらひっそりと僕の夜は更けていく。
里芋の茎(と書いてある)、あぶらげ、人参、ごま、あとなんか入ってるかな?
砂糖と醤油で甘辛く煮付けてある(というか薄っすらと)
干瓢巻の干瓢に似てるのだけど、アソコまでカリコリして無くて噛むと煮汁がジュワっと出てくる。
実は、初めて食べました。
ニュース番組見ながら水割りをチビチビ飲んで芋がらをパクっと食べる。
ホワイトホースだとウイスキーが勝っちゃうので白角でいいと思う。
できればあと、昆布豆か何かあればよかった^^;
こういう優しい味のツマミが美味いと思うようになったのは年を取ったからなのかな?
白角水割りと芋がらに舌鼓を打ちながらひっそりと僕の夜は更けていく。
先日某所よりクリを頂いた。
毎年頂くのだけど鬼皮を向いてると左手の親指が痛くなるし、爪は真っ黒になるし・・・・・。
で、今年はもらったら一昼夜水につけてその後重曹で二回煮る。を実践した。
鬼皮が柔らかくなって剥けるというものらしいけど・・・・・。
半分くらいはひび割れから手でむけた。
鬼皮のお尻のところの薄皮もスルっと取れた。
実は毎年、渋川煮にしていたのだけど俺の煮方が下手らしく全く減らずにいるのがイヤで今年は作らないと決めていた(笑)
ここだけの話、秦野に勤めていたとき、母親くらいの年齢の方の作られた渋皮煮(なんでもらったのかも忘れた)が一番旨かった。
多分味付けする前に煮すぎてしまうのだと思う。味がつく頃にはクリがねフヨフヨなのね。
渋皮の色も艶っぽくなくて不味そうなのね俺のは。
で、今年は半分くらいは雑穀米に入れて栗ご飯。
残りは面倒なので渋皮ごと炙って(焼いて)
「ええい!このまま食べてしまえ」と食べることにした。
流石に鬼皮ごとは食えないけど、渋皮ごとならなんとか食える。
そして今朝起きたら親指の爪のあたりに違和感が。
大体さ、昨日鬼皮向いてたら左の頭も痛かった。
来年は鬼皮取ったら渋皮焦がして焼いて食う作戦にしよう。
毎年頂くのだけど鬼皮を向いてると左手の親指が痛くなるし、爪は真っ黒になるし・・・・・。
で、今年はもらったら一昼夜水につけてその後重曹で二回煮る。を実践した。
鬼皮が柔らかくなって剥けるというものらしいけど・・・・・。
半分くらいはひび割れから手でむけた。
鬼皮のお尻のところの薄皮もスルっと取れた。
実は毎年、渋川煮にしていたのだけど俺の煮方が下手らしく全く減らずにいるのがイヤで今年は作らないと決めていた(笑)
ここだけの話、秦野に勤めていたとき、母親くらいの年齢の方の作られた渋皮煮(なんでもらったのかも忘れた)が一番旨かった。
多分味付けする前に煮すぎてしまうのだと思う。味がつく頃にはクリがねフヨフヨなのね。
渋皮の色も艶っぽくなくて不味そうなのね俺のは。
で、今年は半分くらいは雑穀米に入れて栗ご飯。
残りは面倒なので渋皮ごと炙って(焼いて)
「ええい!このまま食べてしまえ」と食べることにした。
流石に鬼皮ごとは食えないけど、渋皮ごとならなんとか食える。
そして今朝起きたら親指の爪のあたりに違和感が。
大体さ、昨日鬼皮向いてたら左の頭も痛かった。
来年は鬼皮取ったら渋皮焦がして焼いて食う作戦にしよう。
「この内容で書き込む」ボタンを押した後、布団に入る前にふと気づいた!
乙女屋のこと書くの忘れたああ!
ということであしかけ何十年かの乙女屋ユーザーマサムネが書きます。
乙女屋のいい所を書く前に古河には二箇所の?(不確定)鮒の甘露煮屋がある。
「野村屋」「田村屋」
もっとあるかもしれないけど、僕は知らない(汗)
実は野村屋は幅広く商売をしていて色々な所にその商品がおいてある。西口の本店? に行き商品を頼むとツンとした女性が注文を受けて商品を渡してくれるという。
「美味いけど、愛想がね?」
田村屋はうちの近所で味はまあ甘露煮だよね?という味で愛想は割といい。野村屋のように嫌な気分にはならない。
「そこそこだけど、愛想いいよね?」
うちは味で勝負してますので多少の無愛想は御免くださいませ。といってるのかもしれないし、常連になるとものすごい愛想が良くなるのかもしれない。
多分、どっちの店も潰れていない(重要)
るかんたの表題を書いて何甘露煮の事書いてんだよ!って言われるかもしれないけど、なんとなく、ね? 商売の本質みたいなものが見えるかな?と。
さて、飽きられる前に書きますか?(逃げないでよ~!)
昔々、その昔はね。乙女屋は四号線沿いにしかなかった(はず)
HPで本店と言われる野木の店は確か二箇所目か三箇所目だ。
乙女屋のお店の側には知り合いの色白のメガネの似合う女子が住んでるのだけど乙女屋のことを思い出すと何故かあの白い肌と上目使いで僕を見ていたあの頃を思い出す(笑)
おっと脱線しかけた!
古河に住んでいた頃は野木の店へよく出かけた。
季節限定の古代餅(確かそんな名前だ)が特に好きで店に行くと真夏には氷の入った梅ジュース、それいがいは熱いお茶とお菓子(もちろん売り物ね)が出て来る。
で、るかんたというのは栃木名産の「かんぴょう」を使ったお菓子でわりと最近になって作られた商品に思える(元々使い物にする和菓子屋さんだった)
僕の母の実家は小山市の延島という所にあって家の裏には「田川」が流れていて昔、残飯はジャブジャブと川に投げ捨てていた(今はしてないと思う)川を覗くとうどんとか米の粒を鯉やその他の魚が寄ってたかって食べていた。
国道を通り、児玉食堂の先を曲がって延島へ行くときは羽川にある乙女屋は便利なのだけど、駅前が結構混んだ。(使い物を買う時は仕方ないので野木の店が出来るまでそちらを通った)
僕が免許を取った頃、今の四号線(新四号国道)が出来て速いと30分ぐらいで延島へ行くことが出来るようになった。けど、まだ野木に店がでてたかでてないか?けど、すぐに出来ていたと思う(野木の乙女屋)
実家にいた頃、わりと好きでるかんたやら他のまんじゅうやらを買いに行った記憶がある(向こうは車社会だからドライブがてら野木町なんてすぐなのだ)
様々な事情やら環境で僕は故郷を去った。
今HPで見ると北関東各地に(わりといい感じに)乙女屋は業務拡大してそれなりに儲けているらしい(腕と舌の良い職人がいるんだろうね)
僕は故郷を離れてもうじき20年がすぎるけど、あの味とサービスは続けていって欲しいものだと思う。
本来、商売ってのはいいものを作り、いいお客さんが買ってくれたら、みんなニコニコ顔でうまく経済が回ると思うのだけど、すべてがそうとは限らない。
久々の帰郷で随分風景が変わってしまったけど、あの白いもち肌と乙女屋の味はいつまで残って欲しい!(乙女屋だけに乙女の話!)
※色白の女性はもう40を過ぎてしまいました・・・・。けど、思い出の中ではいつまでも20代のピッチピチなんですよ! 対して止めてしまったM理容店の奥さんは色黒で伊達公子に似て美人でした。散髪の最後に耳かきしてもらうのがよかったなあ。今回時間がなくてMさんところは寄れませんでした。
乙女屋のこと書くの忘れたああ!
ということであしかけ何十年かの乙女屋ユーザーマサムネが書きます。
乙女屋のいい所を書く前に古河には二箇所の?(不確定)鮒の甘露煮屋がある。
「野村屋」「田村屋」
もっとあるかもしれないけど、僕は知らない(汗)
実は野村屋は幅広く商売をしていて色々な所にその商品がおいてある。西口の本店? に行き商品を頼むとツンとした女性が注文を受けて商品を渡してくれるという。
「美味いけど、愛想がね?」
田村屋はうちの近所で味はまあ甘露煮だよね?という味で愛想は割といい。野村屋のように嫌な気分にはならない。
「そこそこだけど、愛想いいよね?」
うちは味で勝負してますので多少の無愛想は御免くださいませ。といってるのかもしれないし、常連になるとものすごい愛想が良くなるのかもしれない。
多分、どっちの店も潰れていない(重要)
るかんたの表題を書いて何甘露煮の事書いてんだよ!って言われるかもしれないけど、なんとなく、ね? 商売の本質みたいなものが見えるかな?と。
さて、飽きられる前に書きますか?(逃げないでよ~!)
昔々、その昔はね。乙女屋は四号線沿いにしかなかった(はず)
HPで本店と言われる野木の店は確か二箇所目か三箇所目だ。
乙女屋のお店の側には知り合いの色白のメガネの似合う女子が住んでるのだけど乙女屋のことを思い出すと何故かあの白い肌と上目使いで僕を見ていたあの頃を思い出す(笑)
おっと脱線しかけた!
古河に住んでいた頃は野木の店へよく出かけた。
季節限定の古代餅(確かそんな名前だ)が特に好きで店に行くと真夏には氷の入った梅ジュース、それいがいは熱いお茶とお菓子(もちろん売り物ね)が出て来る。
で、るかんたというのは栃木名産の「かんぴょう」を使ったお菓子でわりと最近になって作られた商品に思える(元々使い物にする和菓子屋さんだった)
僕の母の実家は小山市の延島という所にあって家の裏には「田川」が流れていて昔、残飯はジャブジャブと川に投げ捨てていた(今はしてないと思う)川を覗くとうどんとか米の粒を鯉やその他の魚が寄ってたかって食べていた。
国道を通り、児玉食堂の先を曲がって延島へ行くときは羽川にある乙女屋は便利なのだけど、駅前が結構混んだ。(使い物を買う時は仕方ないので野木の店が出来るまでそちらを通った)
僕が免許を取った頃、今の四号線(新四号国道)が出来て速いと30分ぐらいで延島へ行くことが出来るようになった。けど、まだ野木に店がでてたかでてないか?けど、すぐに出来ていたと思う(野木の乙女屋)
実家にいた頃、わりと好きでるかんたやら他のまんじゅうやらを買いに行った記憶がある(向こうは車社会だからドライブがてら野木町なんてすぐなのだ)
様々な事情やら環境で僕は故郷を去った。
今HPで見ると北関東各地に(わりといい感じに)乙女屋は業務拡大してそれなりに儲けているらしい(腕と舌の良い職人がいるんだろうね)
僕は故郷を離れてもうじき20年がすぎるけど、あの味とサービスは続けていって欲しいものだと思う。
本来、商売ってのはいいものを作り、いいお客さんが買ってくれたら、みんなニコニコ顔でうまく経済が回ると思うのだけど、すべてがそうとは限らない。
久々の帰郷で随分風景が変わってしまったけど、あの白いもち肌と乙女屋の味はいつまで残って欲しい!(乙女屋だけに乙女の話!)
※色白の女性はもう40を過ぎてしまいました・・・・。けど、思い出の中ではいつまでも20代のピッチピチなんですよ! 対して止めてしまったM理容店の奥さんは色黒で伊達公子に似て美人でした。散髪の最後に耳かきしてもらうのがよかったなあ。今回時間がなくてMさんところは寄れませんでした。
乳酸菌タブレット(お菓子)
2017年1月21日 グルメ コメント (4)古くはヨーグレット?があったと思うけど、最近「シールド乳酸菌」とかなんとか言って売っているものがある。(買って食べてる)
腸内環境には実は気を使っていて、僕は先天的に腸が短い。(不良品)
てなもんでよくお腹が急降下爆撃になる(笑)
大学に通っていた頃授業が一緒になった女性と買い物なんかに出かけたりぶらぶら散歩をして過ごした。
ついでにいうとカレーなど辛いものが大好きで(笑)よくお腹を壊した。
「ちょっとトイレ」といってしばらく出てこないこともよくあった(今でもある)
大丸や伊勢丹などの百貨店のトイレは綺麗で居心地が良いのだ。(相手は外で待ってる)
スッキリして外へ出ると特に怒ってるでもなく「大丈夫?」と声をかけてくれた。
実は今の妻だったりするのだけど、(ここで終わるとごちそうさまな話だ)そうではなくて。
盲腸の手術をして医師から腸が短いと言われた後より、菌(発酵食品)をキにかけて取るようにしてきた。
納豆、ヨーグルト、ミソ・・・・・・。
自慢ではないけど某ドラッグストアにおいてある廉価版のヨーグルトはなんと! 故郷の雄「トモエ乳業」の製品だったりする。
野菜ジュースもね。
高校時代の同級生が実はその出荷ラインで働いてるのだけど(笑)彼が見たものが遠くイバラキ(俺の実家の側ね)から運ばれて、近所のドラックストアに並んだと思うと、やはりそれを買わざるをえない。
その商品が並んでいるのを見ると彼が頑張ってるのだものな? 俺の腸も頑張らないと!と 今日もまたそのヨーグルトを買う。
因みにこんかい買ったのはカバヤからでてるヨーグルト味とアップル味の二種類の入ったタブレット型個包装のお菓子(178円 税抜き)
効果が高いのかは知らないけど、美味しい。
そんな風にして僕の腸内環境は整えられている。
腸内環境には実は気を使っていて、僕は先天的に腸が短い。(不良品)
てなもんでよくお腹が急降下爆撃になる(笑)
大学に通っていた頃授業が一緒になった女性と買い物なんかに出かけたりぶらぶら散歩をして過ごした。
ついでにいうとカレーなど辛いものが大好きで(笑)よくお腹を壊した。
「ちょっとトイレ」といってしばらく出てこないこともよくあった(今でもある)
大丸や伊勢丹などの百貨店のトイレは綺麗で居心地が良いのだ。(相手は外で待ってる)
スッキリして外へ出ると特に怒ってるでもなく「大丈夫?」と声をかけてくれた。
実は今の妻だったりするのだけど、(ここで終わるとごちそうさまな話だ)そうではなくて。
盲腸の手術をして医師から腸が短いと言われた後より、菌(発酵食品)をキにかけて取るようにしてきた。
納豆、ヨーグルト、ミソ・・・・・・。
自慢ではないけど某ドラッグストアにおいてある廉価版のヨーグルトはなんと! 故郷の雄「トモエ乳業」の製品だったりする。
野菜ジュースもね。
高校時代の同級生が実はその出荷ラインで働いてるのだけど(笑)彼が見たものが遠くイバラキ(俺の実家の側ね)から運ばれて、近所のドラックストアに並んだと思うと、やはりそれを買わざるをえない。
その商品が並んでいるのを見ると彼が頑張ってるのだものな? 俺の腸も頑張らないと!と 今日もまたそのヨーグルトを買う。
因みにこんかい買ったのはカバヤからでてるヨーグルト味とアップル味の二種類の入ったタブレット型個包装のお菓子(178円 税抜き)
効果が高いのかは知らないけど、美味しい。
そんな風にして僕の腸内環境は整えられている。
よくあるプレーンヨーグルトから水分を除去してネットリした食感のヨーグルトなんだけど、黒木華が少し前まで「小腹を黙らせる、追い越す」(実はオイコスという名前のヨーグルトだった)のセリフのCMの奴が有名ですかね?
夏の間、僕は小田原の北部から海のある南部へ出かける。
国道沿いを駅の方へ戻り、アマゾンの拠点の方へバイクを走らせると昔、コトブキホームセンターだったところに「ハックドラッグ」があり、とある時間を過ぎるといろいろなものが「半額」になる。(僕が買えなくなるのが嫌なので、というか家にとっては死活問題になるので書かない)
実は子供の夏期講習の送迎の帰りにも寄って妻も買ってくる。
知ってる人もいるだろうけど、ハックはイオン系のドラッグストアでわりとイオンで置いてあるPV商品が多数存在している。
で、イオンPVの「ギリシャヨーグルト」を半額で買って食べている。
けど、プレーンを買ってきたのを悔いている。
味がない(正確には味はあるのだけど)
チーズ風味のないクリームチーズを食べているようである。
リッツにつけて食べたら美味しいかも!
けど、リッツって小袋一度開けると湿気るのが速い。
じゃあ面倒だからこのまま食べるか・・・・。とそれを食べて朝食代わりにした。(元から腹が減らないと食べないようにしている)
次は味の付いている(味はあるのだけどねw)プレーンじゃないギリシャヨーグルトを買おう(半額で)と心に刻んだ朝であった。
夏の間、僕は小田原の北部から海のある南部へ出かける。
国道沿いを駅の方へ戻り、アマゾンの拠点の方へバイクを走らせると昔、コトブキホームセンターだったところに「ハックドラッグ」があり、とある時間を過ぎるといろいろなものが「半額」になる。(僕が買えなくなるのが嫌なので、というか家にとっては死活問題になるので書かない)
実は子供の夏期講習の送迎の帰りにも寄って妻も買ってくる。
知ってる人もいるだろうけど、ハックはイオン系のドラッグストアでわりとイオンで置いてあるPV商品が多数存在している。
で、イオンPVの「ギリシャヨーグルト」を半額で買って食べている。
けど、プレーンを買ってきたのを悔いている。
味がない(正確には味はあるのだけど)
チーズ風味のないクリームチーズを食べているようである。
リッツにつけて食べたら美味しいかも!
けど、リッツって小袋一度開けると湿気るのが速い。
じゃあ面倒だからこのまま食べるか・・・・。とそれを食べて朝食代わりにした。(元から腹が減らないと食べないようにしている)
次は味の付いている(味はあるのだけどねw)プレーンじゃないギリシャヨーグルトを買おう(半額で)と心に刻んだ朝であった。
いつの間にか・・・・
2014年2月10日 グルメ コメント (2)オトナのキリンレモン(かたかなで書くとオトナの商会みたいだ)
から「オルニチン」が消えていた。
あれえ? 前に回復系アミノ酸が入ってたよねえ?
休肝日に飲むのにいいのになあw
から「オルニチン」が消えていた。
あれえ? 前に回復系アミノ酸が入ってたよねえ?
休肝日に飲むのにいいのになあw
魚売り場はリーチインだけです。
2008年9月20日 グルメばらしていいのか本日ローゼンのウエルカムカード会員様宛て
で簡易書留(中身の保障あり)で
詫び状と1000円分の商品券が入ってきました。
第二子を妊娠中にサーモンの刺身を食べた妻が嘔吐したくらいで
べつに文句もありません。
それ以来買ってませんから。
千円は牛乳とトマトとその他諸々に消えました。
というのも
「相鉄ローゼン 魚屋」
でこられる方がとてもおおい。
そりゃそうだ。
米偽装に隠れたとはいえやってることは同じ事です。
規模の大小で罪の大小が測れる訳じゃない。
そういえば僕の家に新しい猫が来ました。(突然)
息子が名付け親になって名前は「ペロ」
すごおおおくのんびりしていてさびしがりやで人懐っこいです
先住のうちクロは威嚇しないのでそれなりにしてますけど
サフは威嚇するのでなんだか疲れて勢力を二階に移動したようで
(負けてるジャン!!)
ペロは家のちゃぶ台の下がお気に入りでここの前を通らないと
水のみ、トイレが出来ないのです。
まだ24時間がすぎたばっかりですけどクロの時もすぐ慣れなか
ったので気長に見守っています。
なんだか三国志みたいで面白いです。
リビングのペロ
PC部屋のクロ
二階のサフ
無双やりすぎですかな?
「山田ぁああああああああああああああああああ!」
で簡易書留(中身の保障あり)で
詫び状と1000円分の商品券が入ってきました。
第二子を妊娠中にサーモンの刺身を食べた妻が嘔吐したくらいで
べつに文句もありません。
それ以来買ってませんから。
千円は牛乳とトマトとその他諸々に消えました。
というのも
「相鉄ローゼン 魚屋」
でこられる方がとてもおおい。
そりゃそうだ。
米偽装に隠れたとはいえやってることは同じ事です。
規模の大小で罪の大小が測れる訳じゃない。
そういえば僕の家に新しい猫が来ました。(突然)
息子が名付け親になって名前は「ペロ」
すごおおおくのんびりしていてさびしがりやで人懐っこいです
先住のうちクロは威嚇しないのでそれなりにしてますけど
サフは威嚇するのでなんだか疲れて勢力を二階に移動したようで
(負けてるジャン!!)
ペロは家のちゃぶ台の下がお気に入りでここの前を通らないと
水のみ、トイレが出来ないのです。
まだ24時間がすぎたばっかりですけどクロの時もすぐ慣れなか
ったので気長に見守っています。
なんだか三国志みたいで面白いです。
リビングのペロ
PC部屋のクロ
二階のサフ
無双やりすぎですかな?
「山田ぁああああああああああああああああああ!」