今週末に帰りますが、天候が怪しいけど、自然は待ってくれない。

ジャガイモの植え付け

庭木の選定

丹沢山系の天然水の配送(笑)

などなど。

来月か再来月に知り合いの家の屋根の再塗装の「仕事」が待っているらしい・・・・。

私は深夜の北上になるので基本、周りの人との距離は移動中、考えなくて良い。

それでも、車から出るときはマスクつけて、トイレでは(普段でも洗うけど)念入りに手を洗う。

こんなにいい天気なのに帰ろうとスルと悪天候というのはやっぱり私が嵐を呼ぶ男(雨男)だからだろうか?

コメント

naochan
2021年3月17日18:32

お疲れ様です。
マサムネさんは、お父さんの血を引き継がれたんでしょうか、高い所以外は、笑

マサムネ
2021年3月17日23:24

naochan

妻が言うには、母の血が七割五分で父の血が2割五分じゃないか?と。 弟は父の血5割、母の血5割、妹が父の血七割五分、母の血2割五分くらいじゃない?と。 僕は万が一高いところ苦手でも息子に押し付けたりしないので(笑) 私の認識してるものと、文章上で表現出来てるもののさって結構あるんだな?と思います。 どうでもいいような日記に貴重なコメントありがとうございます。

まるこ
2021年3月18日10:24

おはようございます。
今週末帰省ですか!お天気が怪しいですけど。お仕事満載ですね。
さすが頼れる息子さん。
ご両親が首を長くして待っていますね。
丹沢山系のお水。ご飯炊いたら美味しいでしょうね。
お疲れ様です。

マサムネ
2021年3月18日22:17

まるこさん

土曜日は曇りの天気だそうです(母情報) 丹沢山系の水は約得というか多分誰が汲んでいっても文句言われないと思います。今回、マサムネ水産はお休みなのでもう一箇所の地蔵尊の水をお賽銭いれて汲んでこようと思います。 前回秦野の水くんで言ったけど、普通に美味しかったよ!と言われたので今回は別の場所の水を汲もうと。 井戸の深さがミズの味に関係してるのかしら?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索