雨が~降る~あなたはこない~♪
雨が降る~洗濯乾かない~♪
「そりゃあ雪だよ!」
数年ぶりに衣装ケースから出したセーターの襟のところが黄ばんでいました。
僕が絶対に着ない白というかグレーと言うかなんて言う真っ白じゃないけど白系のとあるメーカーの品です。(もらったんだけどね)
僕はそのブランドのメガネも持っているのですが、レンズのでっかいツーポイントのフレームなので今掛けたら時代遅れ感満載なデザインです。
先日ろうそくの匂いのする(一年前に洗ってしまったのに!)ポンポンの付いたニット帽をお湯と石鹸で風呂場で手洗いしたのに今度はセーターの襟のしみ抜きです。
セーターのラベルを見ると毛55 アクリル35 ナイロン10 の不思議な成分表示ですが、ダメなら捨てちゃえ!とお湯に打ち込んでざっくり洗ったあと、襟のところに緑色の石鹸を塗ってもみ洗い。
ざっとすすいだら次は重曹スプレーと普段遣いの液体洗剤。
3回すすいで、最後に柔軟風合い剤を入れたお湯でざっくりつけて、更にすすぐ。
一応臭いはない(笑)
大きなタオルハンガーに掛けて干したらほつれが二箇所見つかったのでさっき乾いたところでベージュの糸で裏から補修(首のところと脇の所)
基本、ウールとかアクリルのセーターは着ないんですけど、気が向くと着ます。
僕はコットンのセーターが好きです。
でも、昨今ではヒートテックが一世を風靡してるので衣装ケースにしまったままになりつつありますね。
あと、セーターというのはタダでさえ厚い胸板を更に厚く見せる傾向があるのであまり着ないです(やっぱり着ないんかよ!)
今、小田原は雨雲通過中でザアザアぶりです。
午後からプールがありますが、そこまでに止んでくれるといいなと思っています。
雨が降る~洗濯乾かない~♪
「そりゃあ雪だよ!」
数年ぶりに衣装ケースから出したセーターの襟のところが黄ばんでいました。
僕が絶対に着ない白というかグレーと言うかなんて言う真っ白じゃないけど白系のとあるメーカーの品です。(もらったんだけどね)
僕はそのブランドのメガネも持っているのですが、レンズのでっかいツーポイントのフレームなので今掛けたら時代遅れ感満載なデザインです。
先日ろうそくの匂いのする(一年前に洗ってしまったのに!)ポンポンの付いたニット帽をお湯と石鹸で風呂場で手洗いしたのに今度はセーターの襟のしみ抜きです。
セーターのラベルを見ると毛55 アクリル35 ナイロン10 の不思議な成分表示ですが、ダメなら捨てちゃえ!とお湯に打ち込んでざっくり洗ったあと、襟のところに緑色の石鹸を塗ってもみ洗い。
ざっとすすいだら次は重曹スプレーと普段遣いの液体洗剤。
3回すすいで、最後に柔軟風合い剤を入れたお湯でざっくりつけて、更にすすぐ。
一応臭いはない(笑)
大きなタオルハンガーに掛けて干したらほつれが二箇所見つかったのでさっき乾いたところでベージュの糸で裏から補修(首のところと脇の所)
基本、ウールとかアクリルのセーターは着ないんですけど、気が向くと着ます。
僕はコットンのセーターが好きです。
でも、昨今ではヒートテックが一世を風靡してるので衣装ケースにしまったままになりつつありますね。
あと、セーターというのはタダでさえ厚い胸板を更に厚く見せる傾向があるのであまり着ないです(やっぱり着ないんかよ!)
今、小田原は雨雲通過中でザアザアぶりです。
午後からプールがありますが、そこまでに止んでくれるといいなと思っています。
コメント
こちらも雨です。ご近所さんに車で買い物連れて行ってもらい楽しちゃいました。
先日夫が「この襟の黄色いの取れない?」と夏のシャツを持って洗面所に来まして。
雑な私はキッチンハイターでスプレーして普通に洗いました。
まぁ、綺麗になって。これでシャツ一枚活かせます。
セーター…^^;夫のセーターがコンテナボックスにどっさりです。
あれは着ないなら処分したいんですけどね。
どんどん片付けないとスッキリしません。
白くてメン100なら塩素系が真っ白になりますね、けど、生地が痛むんじゃないかな?と思いますが、黄ばむ→着古しているということなのでうちではウエス行きですかね? やっぱり、セーターってあまり着ないですよね?
はい、お湯+酵素系はいいですよね! 先程乾いて補修も終わって着たんですけど、やっぱり大きい気がします><