一日の終り、そして始まり
2019年12月3日 ドラゴンクエストウォーク コメント (2)久々の(ほぼ一ヶ月ぶり)のソロルーティンです。
細かく掃除機をかけて、雨だから洗濯物はストーブで乾かして、大雨だからしかたなく雨装備で車乗ったらプールで雨上がって(笑)
灯油を買って戻ってきました。
ドラクエウォークは4のイベント第二弾です。
ただ、ここ数週間、星5の武器がでなくて(ロト剣☓ 天空剣☓)仕方なく話を勧めている感じです。
これならテクニックでランクイン出来た試練の扉のほうが良かったな。
ネタバレすると、アリーナとライアンが仲間になります。(助っ人として呼べるようになる)
気持ち悪いデスピサロも倒せます。
どうでもいいことですが、ショコタンのアリーナはめっちゃ似合っていますね。
僕はドラクエでいうとカンダタが似合うかな?(笑)
呪文や技で敵を倒すのではなく、ひたすらパワーで敵を倒す、無骨な戦士役が似合うと思います。
でも、ライアンみたいに細身じゃないのでダメでしょうね。
さっきヤマトからメールが来ていてメルカリで買ったらしいロクシタンのセットが明日届くようです(汗)
インターコンチのアメニティ「アグラリア」はアメリカ製だったかな?
フランスっぽい香りがするんですけどね?
もし、インターコンチ泊まることがあったらハンドアンドボディクリームが置いてあるはずですからちょっと香ってみてください。
ドラクエ4と言えばクリフトのAIがクソ過ぎて使えないと酷評されてましたけどね?(ザラキ使いまくる、相手にはほぼ効かない) そのあとで直ったのかな?
馬車システムで一軍と二軍を使い分けられるシステムは良かったですね。
主人公、アリーナ、ミネア、マーニャが強かったかなあ?
ブライだったかなあ?
みんなの大人気はライアンを回復しまくる「ホイミン」ですよね?
今回開いたロザリー装備は余り・・・・・。(運営何やってんだ?)
それでも、夜中になると恐らくドラクエやってるらしき人と数人すれ違います。
新しいイベントのストーリーだけ進めておいて親密度は出先や昼間に上げるパターンですよね。
中級の2つ目くらいまではやりましたけど、あとは明日やろう。
細かく掃除機をかけて、雨だから洗濯物はストーブで乾かして、大雨だからしかたなく雨装備で車乗ったらプールで雨上がって(笑)
灯油を買って戻ってきました。
ドラクエウォークは4のイベント第二弾です。
ただ、ここ数週間、星5の武器がでなくて(ロト剣☓ 天空剣☓)仕方なく話を勧めている感じです。
これならテクニックでランクイン出来た試練の扉のほうが良かったな。
ネタバレすると、アリーナとライアンが仲間になります。(助っ人として呼べるようになる)
気持ち悪いデスピサロも倒せます。
どうでもいいことですが、ショコタンのアリーナはめっちゃ似合っていますね。
僕はドラクエでいうとカンダタが似合うかな?(笑)
呪文や技で敵を倒すのではなく、ひたすらパワーで敵を倒す、無骨な戦士役が似合うと思います。
でも、ライアンみたいに細身じゃないのでダメでしょうね。
さっきヤマトからメールが来ていてメルカリで買ったらしいロクシタンのセットが明日届くようです(汗)
インターコンチのアメニティ「アグラリア」はアメリカ製だったかな?
フランスっぽい香りがするんですけどね?
もし、インターコンチ泊まることがあったらハンドアンドボディクリームが置いてあるはずですからちょっと香ってみてください。
ドラクエ4と言えばクリフトのAIがクソ過ぎて使えないと酷評されてましたけどね?(ザラキ使いまくる、相手にはほぼ効かない) そのあとで直ったのかな?
馬車システムで一軍と二軍を使い分けられるシステムは良かったですね。
主人公、アリーナ、ミネア、マーニャが強かったかなあ?
ブライだったかなあ?
みんなの大人気はライアンを回復しまくる「ホイミン」ですよね?
今回開いたロザリー装備は余り・・・・・。(運営何やってんだ?)
それでも、夜中になると恐らくドラクエやってるらしき人と数人すれ違います。
新しいイベントのストーリーだけ進めておいて親密度は出先や昼間に上げるパターンですよね。
中級の2つ目くらいまではやりましたけど、あとは明日やろう。
コメント
確かバリのインターコンチのアメニティーは「アヴェダ」でした。前と変わったんですよね、ここ何年かで。ロクシタン…えっと、シャングリラかリッツ・カールトン。どちらかがロクシタンでしたよ。時々飛行機のアメニティーにもロクシタンが使われている事がありました。
奥様、痛みは辛いでしょうね。私も今側弯症の治療に本腰を入れようとあちこち剣先しています。友人が教えてくれたゴッドハンドは東松戸なんです。どうしたものか?お子様方もそれぞれ勉強頑張っていますね。今更思うのですが、教育に無関心だった両親の子として産まれた事を夫婦で嘆いています。「もし…」なんて話をしてお互いもっと勉強していたらきっと今と違った人生だっただろうと。お子様方の将来が楽しみです。
一回目泊まったときは別のアメニティでした。 そう! 早速ポチってもらったんです(私はフリマ入れてないので) いいと言われるものは現物を触って見ないとどうかわからないので。 妻はヘルニアのあとに脊椎間狭窄症を併発して(加齢で重量がかさんで潰れた?)坐骨神経痛らしいです(医師の見立て)
医師はテレビでやってるゴッドハンドじゃない整形は対して変わらないです。レントゲン撮って痛み止め出して、ひどい場合は紹介状書いて大病院で手術したら?と。
氷で患部を冷やすこと、歩くことを基本に、整骨院では骨をあるべき所に戻す、という施術をされます(自費診療)
実は近くにもあるんですが、腕がよくな・・・・・・。ゲホンゲホン
私も交通事故で右の足首を骨折してますが、仕事でやったギックリとのリハビリをしてなんとか健康体でいられています。
妻はヨガをやったらちょっと良くなった、と言ってましたのでヨガが合うのかも知れませんね。
派手な動きのリングフィットアドベンチャーは早いかも(笑)
勉強をヤレヤレ!と言われなかったおかげで大人になってから勉強の大切さをしりました。
うちのオススメは名古屋に一ヶ月くらい住んで週イチくらいで大先生の直接施術を受けてあとは通う(月イチで)のですが、お互いに普段やらないといけないことがありますし、お金も莫大にかかりますからね。お大事になさって下さい。