明日の夜中、行きは時間がかかるように(笑)中間点でトイレ休憩もいれてゆっくりと。(平塚まで裏道その後小田厚の側道を厚木までそこから129→16→八王子で道の駅トイレ→16号入間、狭山、川越軽油→新大宮バイパス→サイクリ線→125→4号)

帰りは家から川島インターまで下道、その後で圏央道(込み具合で狭山はスルーかも?)厚木は速すぎるときの時間調整で。

実は先月、第二東名伊勢原→海老名南が開通していた。

多分、海老名JCT回避しても料金は一緒。

物は試しなので一度は通ってみたい。というか、遅く出て、ETC割聞いてる間に厚木南で降りて高速代節約というのもアリかなあ?(ケチケチ)

行き、下道で行くと帰り川島から乗って確か3000円しない。(今、調べた2280円)

行き厚木から入間まで乗ると(トイレが八王子まで我慢出来ない時使う)1160円

帰り、県道が混んでいて桶川加納から乗って大井松田までだと2510円、いずれも深夜割有り。

因みに久喜から大井松田まで乗っても2750円(笑)

川島から厚木南までで1890円!(安い!)

ただ、いつもどおりに出てくるほうが寝てる両親を起こさないで済むので(12時一時に起きるのはねえ?)いいかなあ?

16年前くらいにこっちに引っ越す時に一度だけ延々下道を軽トラック(マニュアル)で来たことがある(笑)

多分環八経由の246だと思うけど忘れてしまった。

まあ、いずれにしてもどこを通るか?というのはドライバーの気分次第で20号を通って大学の向かいの公衆トイレに寄って順大附属病院の脇を抜けて東大の方へ抜けて王子の方へ抜けて鳩ヶ谷を経由して122と高速の側道を通って行ってもいい。(懐かしの岩槻のラブホ街)

実はそのラブホ街を八王子方面から息子を乗せて16号で春日部へ向かって僕が若い頃通っていた「埼玉レジャーランド」へ向かったときはちょびっと感動した。

独身貴族の頃五年ローンで買ったツーシーターオープンをこっちで下取り査定してもらうのに(八万キロちょいしか走ってなかった極上車だった)持ってきた時にまだ、小さい息子を乗せたのだけど、その時もまさか息子が助手席に乗るとは!と思った。

今回、カーステレオ(唯一パイオニアだけがMDCDデッキを出してる)をつけて、リアスピーカーもフロントと同じケンウッドに代えた(まだ内緒)

一応格安デッドニングの材料も厚木PA内回りで買った日高昆布二枚と一緒にかごに入れてある。

一応目移りするけど(結婚しても好みの女性をいいなあと思うのと似ている)後二回ほど車検が通るように、12月からATフルード、エンジンオイル、ブレーキオイルは変えた。今回ファンベルトを手に入れたので整備士につけてもらう。

そのうち、ブレーキパッドもタイヤ交換のときにでも変えてもらおうと思っている。

一応手が入ってるので月に一回くらいスタンドで「ワックス洗車」をしたりもする。

長距離を乗るなら先代の「シエンタ」のほうがらくだけど、今の型で今の色のパッソも割とレアになってきた。

そういえば昨日、スターレットを見た!

実はこの間、スキーに行った後ネットで「キャミ」「テリオス」の値段をみた。

四駆で排気量がパッソよりあるし、ウチの車庫にも入りそうだから。

どの車もうちのより新しいのに走行距離を走っていた。

ついでにいうと最後のテリオスが2016に生産中止をしている。

SUVじゃなくてそのあとクロカンブームが再来してパジェロイオとかまたでないかな?とひっそり思っている(ダイハツロッキーでもいい)

うちの場合、車庫が異様に狭いので3ナンバーの車は入らない(笑)

両親が来るまで来た時にプリメーラだってギリギリ入れた(頭が出ていた)

その点、実家は家はボロいけど、庭は広い(笑)

自動車のメンテするには周りを気にしないで済む。(トイレが汲み取りだけど)

金曜日の深夜に湘南ナンバーに乗った運転手が禿頭で熱唱しながら走っていたらそれは僕かもしれません。

というわけで、土日の日記の更新はありません。

気をつけてでかけてきます。

皆様もお体ご自愛下さいね。

コメント

まるこ
2019年4月12日7:00

毎月お疲れ様です。
う〜〜ん、土曜日の夜中ですか…。
日曜日5時半の電車で東京駅へ、そこから広島へ行くんですよ…。
多分マサムネさんがここを通過するときは夢の中かと思われます。
気をつけてお出かけくださいね。
小田原から古河って相当距離ありますもんね。なかなか出来る事じゃないですよ。
ご両親が首を長くして待っていらっしゃると思います。
いよっ!!この孝行息子!!
弟に爪の垢煎じて飲ませたいですよー。

マサムネ
2019年4月12日8:31

まるこさん

物の移動がなければ身体は電車のほうが楽です。酒だって飲めるし、座っていればいいんですからね^^ 暖かくなってきたので一回くらいはバイクで帰ろうと思うと寒かったり、雨降ったり・・・・・。 そうだ、今回はズボンにベルトループを付けてくれと頼まれているのでミシン一式を持っていきます。最近思うのは「遠いな、もっと近ければいいのにな」という位の距離で丁度いいんじゃないかな?と思っています。僕は意図的に両親と六年くらい音信不通にしましたので月イチで帰ってもその罪が償われることはないでしょうね。だから親不孝のバカ息子です。まるこさんもお気をつけておでかけくださいね。あと、埼玉栄近辺を通過するのは土曜の明け方で、土曜の夜中は酔いつぶれて寝てる予定です(笑)一週間ぐらい滞在してれば色々と片付くんでしょうけどね? 畑の手伝いと買い物とその他飛び入りの仕事をこなすと家のことはほぼできません。

まるこ
2019年4月12日9:48

土曜の明け方ですか!!それじゃ横断幕でも持ってましょうかね?。笑。
機会があれば私の友人の古河のお母さんのところへ顔を出したいと思います。
ヒッチハイクしましょうかね??

マサムネ
2019年4月12日12:56

まるこさん

では西区役所の前の歩道橋に「ゆけゆけ!マサムネどこまでも!」とお願いします。(笑) ヒッチハイクは歩道橋の手前50メートルぐらいにダンボールに大きく「古河まで」と書いてください! 細やかにコメントありがとです~! 歩道橋通過時に元気を置いていきますので受け取ってください!

まるこ
2019年4月12日13:23

マサムネさん。今、西区役所前の整形外科へ行って来たんですけど、パトカー白バイのダブルスタンバイで取り締まり強化していました。スピード、一旦停止等々気をつけて!川越からさいたま市へかかる長ーーい橋方面ではクラウン、スバルのインプレッサが暗躍しています。(ディーラーの営業さんが言ってました)
春の交通安全週。そちらも気をつけて!!
「元気」のお土産しかといただきます!!ありがとうございます。

マサムネ
2019年4月12日21:25

まるこさん

クラウンとインプレッサ気をつけます! 僕は先頭を走らないので(誰か露払いさせて後ろをのんびり行く)スピードで捕まることはないと思いますが、用心します! 情報ありがとうございます!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索