我が家西側に固定していた西側の簾→破損

斜め前元ペットショップだった家のサンルームの屋根→破損して自宅前に

庭のどんぐりの植木鉢→転倒(起こし済み)

斜め向かい向こう三軒目の家の屋根の縫合部? 集合部?の細長いトタン→我が家前に落下→朝の四時に回収して置いておく→その後人が出てきて屋根の色をグーグルで確認して(笑) 持っていく。

ゴミ捨て場→吹き溜まりになっていろいろ清掃

道路→うちの簾が吹っ飛んで散乱→隣家の人に見つからないうちに他のゴミと一緒に掃除

県道→わけのわからないプラスチックのプレートが散乱→道路のハジに寄せてとりあえず放置

とここまでやっていたら南側のおばあさんがちょっと助けてと。

ベランダに置いておいた物置がずれたと。

動かしていたら用水路の向こうのおじさんと屋根が壊れた家のおじさんと更におばあさんの家の南の家の人が駆けつけてさささ、といちを直す。

直したらまた県道の掃除。

おまけに今日は紙布の日なのでそれらを出して朝ドラを見ていたら眠気が。

実はテレビをつけたまま明け方まで2階に上げた貴重品の番をしていた。

一時間おきにニュースが入り、ちょっとだけ動いた台風と聞いたこともない男子アナウンサーの声。

小田原市内は停電の地区が多数あった模様だけど、今現在4800軒に減った(朝方は13000軒)模様。

睡眠と引き換えに得た他の人の安眠→プライスレス

よくもまあ風で家が揺れる中でグウグウ寝てられるものだと夜更けに感心する。

僕も新しい朝ドラの第一話を見たあとで眠気が襲ってきて撃沈。

さっき、洗濯物を取り込んで(すっかり乾いた)

最後に運動会であら得なかったジーンズを洗い、干す。

こういう日に洗って干したい。

と、ここまででなんとか通常の月曜日の予定にほぼ戻る。

「肉の買い出し」と「プールでリハビリ(筋トレ)」が残るけど、

例のごとくうちの冷蔵庫は昨日ですっからかん(爆笑)

妻はローゼンでカードで買えばいいよ、と言ってくれるけど、ローゼンでは同じ量の肉を1000円ちょいではとても買えない。

日記にケリをつけたら保冷剤を入れたバッグを持ってロピアに向かうか。。。。




コメント

まるこ
2018年10月1日13:56

なんだかすごい散乱具合ですね。
我が家の状況が分からないだけに帰るのが怖いです。
マサムネさん働きましたね〜〜!お疲れ様です。
なかなか出来ることじゃないですよ。私が小田原市長なら賞状を贈呈しますよ。

マダムM
2018年10月1日14:41

周りの惨状(?)は兎も角、マサムネさんのお家が無事であり、何よりです。今回は揺れませんでしたが、風向きによっては揺れます(-_-;)
台風一過(ずっと台風一家と思ってた)、夏日の週初め洗濯物もスッキリ乾き良い一週間になるといいですね。

マサムネ
2018年10月1日16:46

まるこさん

実は、掃除しなくても風が吹いて飛んできたゴミは乾いたら飛んでいく!(飛んでくるかも?)ということを今日ちょっと思ってました。 まあ、普段の作業の一環で掃除したので^^;

マサムネ
2018年10月1日16:48

マダムさん

家は無事です。簾がめちゃめちゃになった以外は主だった破損、損害はなかったです。ジーンズはカラカラに乾いて、肉も買ってきてプールも行ったんですが、寝てないせいか今日はもう何もやる気が起きないです。 今回ばかりは鉄筋コンクリートの家が羨ましく思いました。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索