届いた冊子の再説明。

医師の問診

採血

で、ほぼ二時間。

現段階で1/4から1/3 くらいの割合だそうです。

「甲子園で言うと準決勝くらいですね?」というと「そう!そうです!」と。

先天的な要素なのだけど、僕は腕の血管が細いので必要な細胞だけ採取して機械を通して戻す(血小板献血の大掛かりな機械)移植は行えないらしい。

見た目の大雑把さに比べて血管は細くて繊細なのである。

僕の心のようだ!

そうだよね? そうだと言ってよ!パトラッシュ!


コメント

マダムM
2018年8月13日17:28

パトラッシュを脅してはダメ!!正直に生きてるんだから!

取り敢えず、ご褒美を(^^♪

マサムネ
2018年8月13日23:11

マダムさん

お、脅してないんだけどな? 一言ワン!って吠えたら餌あげるのにな? おかしいな? 減酒のおかげで300円で酔いが回りますね^^; コメントありがとうございます。

sunao
2018年8月14日20:40

マサムネさん、本当に凄いです。拝見してて泣きそうになりました。健康な体の時に、知らない誰かのためにここまで頑張れるか?と問われれば、絶対にNo!でした。本当に、頭がさがります。(←文字で伝わるかわかりませんが、血液の病気を持つものとして、物凄く実感籠ってます)

マサムネ
2018年8月14日22:08

スナオさん

僕は「理由」が欲しいだけなのです。献血する理由、小田原に居続ける理由、実家へ帰る理由、DiaryNoteを続ける理由、そういうのすべてがわかった時、僕がこの世に生まれてきた意味がわかるんじゃないかな?と思っています。 因みに造血幹細胞を移植しても「ハゲ」は感染らないそうです(笑) なにか質問ありますか?と医師が言うので直球で聞きました。 身体的特徴は関係ないそうです。 ただ、閉鎖的空間で病気と戦うことによって性格が変わることがあるし、基本、骨髄移植をする患者さんは副作用で一回髪の毛抜けちゃうらしいですけど。 一応基準値内に体重を収めたのでこれの維持と1.2週間後の結果待ちですね。骨髄バンクに登録した時に「縁があれば呼ばれるし、縁がなければ一生呼ばれない」と思っていたので呼ばれたのもなにかの縁なのでしょうね。僕は「必要とされている」と燃える男ですので(笑) 僕と型があったらスナオさんにも造血幹細胞お分けしたいのですが(もし、移植で病気がよくなるなら)、型が合わないとこればかりはできませんものね。 残念なのは僕の腕の血管が細くてもう一つの方法が使えないということですね。 後は移植を希望する患者さんの主治医が判断するらしいですので、今の所人事を尽くして天命を待つ。状態ですね。 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索