中学生の頃僕よりも随分勉強のできる友達がいた。(彼は日本人であったけど、元の国の苗字をもっていた)PCのプログラムもできて「小山高専」に入るのだけど、今回はその彼の話ではない。
彼と英語の勉強をしていた時、forgetの意味について真面目に話した事がある。
僕は「思い出す」だよね?と言ったのだけど彼は「忘れない」だよ。と。
何でもない彼の家での出来事だったのだけど、いやはや30年くらい時がたってもその時のことを「忘れない」。
彼とはその後とあることから疎遠になり、今では連絡もせず、お互い、何をしてるのかもわからない(ものすごい頭がよくて早熟だったように思える)
尾崎豊の歌う「foget-me-not」という歌がある。
(ここに動画があったので一応URL上げておく、便利な世の中になった)
実は僕らはよく、三人グループで遊んだり勉強したり、ちょっと悪さもしたりする仲だった。もう一人の彼は高校1年の冬に体育の授業のマラソンのゴール後に倒れ込んで帰らぬ人になった。
多分だけど、当時、AEDがあったら助かったのだと思う。僕が学校で夏の間だけ子供の命を守る仕事をしてるのもそういう縁なのかもしれない。
で、実は今日書きたいことの核心はそれらではなく。(長い前フリだ)
カレンダーを見たら「6月26日」だった。
「そうか、今日はT.Kちゃんの誕生日かあ」
と。
こんな世の中だから詳しくかけないけど、故郷の茨城で看護師になったところまでは聞いた。駄目になった後もなんとなく、年賀状のやりとりはしていたが、ある年を境にそれもなくなった。
僕のローンで買ったユーノス・ロードスターの助手席に一番多く乗った彼女は糸の切れたタコが飛んでいってしまうようにゆらゆらと遠くへ飛んでいってしまった。(たぶんだけどまだ亡くなって居ないと思う)
ここを見ることなんかないと思うけど、彼女に「誕生日おめでとう」と言いたい。
僕は今、結婚して子供もいるけど、あの時過ごした時間やあてもなく走った夜や寮生活の合間に出かけたカラオケの事や、僕のシャツが涙でぐしゃぐしゃになった日の事をきっと、忘れない。
※こないだGSで貰った領収書入れ(伝票がストックしておけるバインダーみたいなやつ)がでてきた。おお~こんなガソリンやすかったんだ~とめくっていくと一番下の伝票の下に彼女のプリクラが貼ってあった(笑)つい珍しくて「ここに○○のプリクラが貼ってある!」と妻を呼んで見せた。(妻はおおらかなのでそれを剥がしたり怒ったりしない(ハズ)
彼と英語の勉強をしていた時、forgetの意味について真面目に話した事がある。
僕は「思い出す」だよね?と言ったのだけど彼は「忘れない」だよ。と。
何でもない彼の家での出来事だったのだけど、いやはや30年くらい時がたってもその時のことを「忘れない」。
彼とはその後とあることから疎遠になり、今では連絡もせず、お互い、何をしてるのかもわからない(ものすごい頭がよくて早熟だったように思える)
尾崎豊の歌う「foget-me-not」という歌がある。
(ここに動画があったので一応URL上げておく、便利な世の中になった)
実は僕らはよく、三人グループで遊んだり勉強したり、ちょっと悪さもしたりする仲だった。もう一人の彼は高校1年の冬に体育の授業のマラソンのゴール後に倒れ込んで帰らぬ人になった。
多分だけど、当時、AEDがあったら助かったのだと思う。僕が学校で夏の間だけ子供の命を守る仕事をしてるのもそういう縁なのかもしれない。
で、実は今日書きたいことの核心はそれらではなく。(長い前フリだ)
カレンダーを見たら「6月26日」だった。
「そうか、今日はT.Kちゃんの誕生日かあ」
と。
こんな世の中だから詳しくかけないけど、故郷の茨城で看護師になったところまでは聞いた。駄目になった後もなんとなく、年賀状のやりとりはしていたが、ある年を境にそれもなくなった。
僕のローンで買ったユーノス・ロードスターの助手席に一番多く乗った彼女は糸の切れたタコが飛んでいってしまうようにゆらゆらと遠くへ飛んでいってしまった。(たぶんだけどまだ亡くなって居ないと思う)
ここを見ることなんかないと思うけど、彼女に「誕生日おめでとう」と言いたい。
僕は今、結婚して子供もいるけど、あの時過ごした時間やあてもなく走った夜や寮生活の合間に出かけたカラオケの事や、僕のシャツが涙でぐしゃぐしゃになった日の事をきっと、忘れない。
※こないだGSで貰った領収書入れ(伝票がストックしておけるバインダーみたいなやつ)がでてきた。おお~こんなガソリンやすかったんだ~とめくっていくと一番下の伝票の下に彼女のプリクラが貼ってあった(笑)つい珍しくて「ここに○○のプリクラが貼ってある!」と妻を呼んで見せた。(妻はおおらかなのでそれを剥がしたり怒ったりしない(ハズ)
コメント
どなたにも色々な思い出や経験体験があって。
それが自分を構成する一部になるのですね。
それが良きにつけ悪しきにつけ。
出来れば素敵な出会いと体験を希望します。
って欲張りですかね〜〜??
ですです。30年前は生身の(あっても電話や手紙)人間同士に付き合いでした。そこには五感があり、同じ空気を感じていたのです。けど、今はそこに僕らのような「心はあるけど、姿形は見えない(見えにくい)」というネット上の出会いやおつきあいがあるんですよね。 便利になることは悪いことではないのですが、やはり、人間の生身感は大切にしたい。 これからまるこさんにもたくさんな良い出会いがありますように。