はい。別に災害のことや被災地で起きてることをおざなりにするわけではないです。
書く自由、報道する自由があるなら「ドコモかしこも同じようなことやってんじゃおれは書くものか!」とひねくれる人もいます。(僕です)
もう一度いいますが、(誤解を招かないように)被災地や災害に遭われて大変な思いをしてる方々をディスるわけではありません。
9/11に同時多発テロが起きて以降、僕らは随分と「祝ってはいけないのだろうか?」という気持ちになりました。(災害は後付で起きたことで好きでその日に生まれたわけではない)
同じように3/11日に生まれて(せっかくの誕生日なのに)「テレビつけると誕生日なのに気持ちが沈む」という人がいます。
もとの職場のYさん。
AKBのマリコ様
実母。
何を隠そう三人共3/11日の生まれです。
そういう悲痛の叫びを聞いてしまった以上、僕もテレビをつけて災害関連の番組がやっているとなんだか気持ちが沈みます。
もちろん忘れるわけはないですし、皆で考えるのはとても大切なことです。
けど、揚げ足を取るわけではないけど、じゃあ東京大空襲はどうした? 地下鉄サリンは? 熊本地震だって・・・・。と思ってしまうのです。
沢山の人がなくなってしまった日に生まれた人も中にはいるのです。
僕はどちらかというとそういう声が気になったりするのです。
合掌。
書く自由、報道する自由があるなら「ドコモかしこも同じようなことやってんじゃおれは書くものか!」とひねくれる人もいます。(僕です)
もう一度いいますが、(誤解を招かないように)被災地や災害に遭われて大変な思いをしてる方々をディスるわけではありません。
9/11に同時多発テロが起きて以降、僕らは随分と「祝ってはいけないのだろうか?」という気持ちになりました。(災害は後付で起きたことで好きでその日に生まれたわけではない)
同じように3/11日に生まれて(せっかくの誕生日なのに)「テレビつけると誕生日なのに気持ちが沈む」という人がいます。
もとの職場のYさん。
AKBのマリコ様
実母。
何を隠そう三人共3/11日の生まれです。
そういう悲痛の叫びを聞いてしまった以上、僕もテレビをつけて災害関連の番組がやっているとなんだか気持ちが沈みます。
もちろん忘れるわけはないですし、皆で考えるのはとても大切なことです。
けど、揚げ足を取るわけではないけど、じゃあ東京大空襲はどうした? 地下鉄サリンは? 熊本地震だって・・・・。と思ってしまうのです。
沢山の人がなくなってしまった日に生まれた人も中にはいるのです。
僕はどちらかというとそういう声が気になったりするのです。
合掌。
コメント