ミクシアプリのスマイル空港の話。

空友が徐々に増える中、上記二機種を拒否しますという人が意外と多い。

メンテナンスに時間がかかる(飛び立つまで駐機場を専有してしまう)

というのが理由らしいのだけど、僕のレベルになると最初に買える大型機が747だったりする。(知らないで送っちゃったマイミクいるかも)

大体名前の後ろに上記二種を拒否とつけておくのでそういう人にはその機種を送らないのだけどね。

ただ、それはきっちり時間通りにログイン出来るスマホ時代だからできるのであってでかけてpcの前から立ち上がると突然ネット難民になる僕なんかは帰宅しないとeメールもネット見られないさ!という化石みたいな人にはあまり関係ない。(仕事の内容によっては六時間pcの前に座れなかったりするから)

まあ、拒否する人の気持ちもわかるけどね。

それとこのアプリ他のゲームから見るとかなり達成感が感じにくい。

ラスボスも協力して倒すべき強敵もいない。

空港を広げて受け入れてマイミクへ飛ばす「だけ」

レベルが上がると良い飛行機が作れる。

中身も軽ければ気持ちもそんなに重くならない。

城を落とされることもないし、仲間と全滅しちゃうこともないし、pkもpkkもいない。

チャットで「死○」とか「う○こ野郎!」とか言われることもない。

そうすると大航海より心には優しいのかな?

ま、ゲームもいろいろですね。

コメント

スミぱん@国会を見よう
2016年8月12日8:16

PKと言えば、昔、「ウルティマ・オンライン」やってて、ひょんなことから
PKの家の鍵を入手しちゃったのです。(笑) ウルティマ・オンラインでは
定期的に家のメンテをしないと腐ってしまうという仕様になってたので。

で、PKと分かった以上、ここぞとばかりに秘薬とか装備とか盗みまくった
もんですよ。(笑)

一度見つかって冷や汗かきましたが。何とか逃げ切りました。

マサムネ
2016年8月12日12:03

UOはやったことなかったです。僕の中ではエランシアとディアブロ2と大航海の間くらいのゲームだった気がします。 家が腐るっていいですね(笑) PKが嫌われるゲームって多いのですけど、大航海時代の「海賊」もPK扱いされてちょっとゲーム内では悲しかったです(業者を専門に狩っていたのに普通のPK扱いされて三人に囲まれてフルボッコ)

「あんたらは日本人のプレイヤーだな?」「そうだけど?」「じゃあ反撃しないから好きにしろ、俺は日本人と普通のプレイヤーは襲わないんだ。→撃沈

気が済んだらいけよ。

って。

多分、UOのPKは本当のPKなんでしょうね。 なんで鍵落ちてたんでしょうかね? そういえばUOは家をリアルマネーで売ってもよかったんですよね? 

スミぱん@国会を見よう
2016年8月12日13:55

たまたま腐った家から出てきたアイテムが鍵とルーンで、試しにルーンの場所に飛んで
行ったらPKの本拠地だったという。(笑) PKは街に入った途端にガードに瞬殺される
んで、でかい家が必須みたいです。

UO内のアイテムをリアルマネーでオークションするサイトもありましたね。もちろん家も
売ってましたが、あまり見なかったですね。

マサムネ
2016年8月12日23:08

一時期ヤフオク等で売ってました。「へーUOはリアルマネーOKなんだ?」って。ゲームの収益だけ考えたら、課金者優遇してゲーム内レアアイテム等をRMTオケにしたほうがよかったりするのかもしれません。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索