風邪→投薬→アスピリン喘息
2014年12月18日 時事ニュース コメント (4)のどが痛いのでトランサミンもらおうと行ったらなぜか見たことのない薬が出てきました(笑)
アスピリン喘息がある人は気をつけてください。
抗生物質は飲みました。
けど、それ以外の薬は自分の判断で止めて、小青竜湯に切り替え。
花粉症のような症状とぼーっとするのが治りました。
咳がでてしまったのでメプチンとアドエアを吸引。
何のための医者に行ってんのかわかんねえ~(笑)
この先生自分でカルテに「アスピリン喘息」って書いたの忘れてるのかな?
エヌセイズってあってさあ!と言いたかったのですが、止めましたw
郷に入りては郷に従えなので何も知らないアホな患者のまま。
娘が先日頂いたアズノールありますよ。と言ったのに更に二本くれました。
トローチもくれました。
一日四回までしか使えないのに五日間舐め続けるんですか?
結果的に抗生物質のおかげか、喉の腫れは取れました。
喘息の咳が少し出ます。
ボーっとするのがとれたので十分です。
結局おれは「麻杏甘石湯」と「小青竜湯」を飲んでいれば基本無敵なのかないな?
自分で自分に勝手に処方箋書きてえ!(笑)
それで知り合いの薬剤師にその2つを三週間分くらい保険使って出してもらう。
ま、まず、医師にならないとダメですかね?
市販の高い薬ではなく、保険治療の対象でいっぱい薬が・・・。
おっと、こういうことはここで書いたらイカンかったかな?
年寄りから健康保険組合がたくさん治療費水増し請求してるのとか
ありそうだもんな。
でもってここに来てサウナではもうじきアタシらも三割から請求されるのよ! 一割、二割無くなるの。
へーそうかい。
ということであと一週間で生誕記念日が来ます。
真っ赤な大きなリボンを頭につけて赤いドレスに身を包んだ有働由美子さんが「アナタがほしいもの! ア・タ・シでしょ?」と仕事から帰ったら玄関の前で手招きしてたら最高の誕生日になるのだけどなあ、ムリだろうな~(笑)
アスピリン喘息がある人は気をつけてください。
抗生物質は飲みました。
けど、それ以外の薬は自分の判断で止めて、小青竜湯に切り替え。
花粉症のような症状とぼーっとするのが治りました。
咳がでてしまったのでメプチンとアドエアを吸引。
何のための医者に行ってんのかわかんねえ~(笑)
この先生自分でカルテに「アスピリン喘息」って書いたの忘れてるのかな?
エヌセイズってあってさあ!と言いたかったのですが、止めましたw
郷に入りては郷に従えなので何も知らないアホな患者のまま。
娘が先日頂いたアズノールありますよ。と言ったのに更に二本くれました。
トローチもくれました。
一日四回までしか使えないのに五日間舐め続けるんですか?
結果的に抗生物質のおかげか、喉の腫れは取れました。
喘息の咳が少し出ます。
ボーっとするのがとれたので十分です。
結局おれは「麻杏甘石湯」と「小青竜湯」を飲んでいれば基本無敵なのかないな?
自分で自分に勝手に処方箋書きてえ!(笑)
それで知り合いの薬剤師にその2つを三週間分くらい保険使って出してもらう。
ま、まず、医師にならないとダメですかね?
市販の高い薬ではなく、保険治療の対象でいっぱい薬が・・・。
おっと、こういうことはここで書いたらイカンかったかな?
年寄りから健康保険組合がたくさん治療費水増し請求してるのとか
ありそうだもんな。
でもってここに来てサウナではもうじきアタシらも三割から請求されるのよ! 一割、二割無くなるの。
へーそうかい。
ということであと一週間で生誕記念日が来ます。
真っ赤な大きなリボンを頭につけて赤いドレスに身を包んだ有働由美子さんが「アナタがほしいもの! ア・タ・シでしょ?」と仕事から帰ったら玄関の前で手招きしてたら最高の誕生日になるのだけどなあ、ムリだろうな~(笑)
コメント
風邪ですか?お大事に・・・・。ご自愛くださいませです。
私も掛かり付けの主治医が居ますが、薬はワカラナイ事も多いので、お医者様に任せています。
でも、文読む限りだと、マサムネさまが、処方箋書いた方が良いみたいですね。^^;
風邪お大事に・・・・・。ご自愛くださいませです。(大事な事なので、二回言いました。^^;)
Rさんの言われるようにいたわります。いたわります!(大切なことなので二回返事しました)
病は気から。元気が出る妄想が一番ですね。でも決して無理だけはなさいませぬよう。