多分天空の花嫁までプレイしました。
九でムドーとか倒しましたけど多分リアルソフトでは(SFCか?)
プレイしてません。
ドラクエFC
ドラクエ2FC
ドラクエ3FC
ドラクエ4FC
ドラクエⅤSFC
までですかね?
ロク、ナナハチが未プレイな気がします。
ちなみにFFは七(クラウド)はプレイ済でハチ(アイズオンミー?)
がうろ覚えな気がします。
オンラインになってから12か13で復帰しようと思いましたけど
連れが行かないので止めました(笑)
エバクエもエランシアもジャンクメタルも大航海時代オンラインも
ツーが出ませんね。
ワンが偉大で次が出せないというジレンマなのかも?!
故郷から一人離れた僕にとってネトゲとは離れた友人と繋がれる(遊べる)大切なツールだったのです(急に真面目か!)
結局、友達が引退しちゃうとなし崩し的にプレイしないという・・・・・・。
しかし、あのドラクエの65535からもうずいぶん経ちますが
今の中学生にあのな、2進法でな表記するところを16進法でやるとだな・・・・。
とやっても殆どの人がはあ?というでしょう。
僕の中学の時もそうでした。
けど、学年に二人おお! 便利だ! という同級生がいました。
一人は中学受験をして京華、ムサビを経てデザイン事務所を作りました。
もう一人は上智を経て光栄を経由、今は小さいながらもゲーム会社の社長さん(ビーステックス)です。
おお! すげえ!と言ったもう一人は家庭の都合でPCという物に触れられないまま普通科高校に進み(これがまちがいだった)何を勘違いしたのか信長の野望に感化され文学部史学科へ進みます。
大學で服飾史を学ぼうとする女性と知り合い、保守的な町へ単独引っ越して10数年に渡り神奈川のハズレの城下町で郵便局員や某祭りの公募キャストや、ルーズベルトゲームのエキストラなどをしながらニャホホーンと過ごします。
多分、三人の中で一番経済的に恵まれていませんし、都会にも住んでいません。
髪の毛だって早々に抜けて荒れ地の様な頭です(笑)
けど、世代交代を済ませて大人だけど子どもと一緒に遊びながら日々を過ごしています。
最近の野望はオレカカードの筐体を借りて学校の側に置いて子供たちに夢を売る(小銭を巻き上げる)ことです(笑)
妖怪ウオッチの筐体でもいい。
子供がいると流行る物をいち早く教えてくれるのでそれを仕入れれば儲かるのです(笑)
面白い物を嗅ぎ分ける能力だけはダメおやじから引き継いだようです。(俺ですよ)
ちなみにボス戦の音楽はゾーマが好きです。
フィールドとかは優劣つけがたいです。
復活の呪文をこまめに取らなくて間違ってファミコン蹴っ飛ばして
止まっちゃって泣いていたのは何を隠そう僕です。
せっかくロンダルキアまで行ったのに呪文メモるの忘れたあああ!
ってね。
ついドラクエ話で熱くなりました。
では、また。
九でムドーとか倒しましたけど多分リアルソフトでは(SFCか?)
プレイしてません。
ドラクエFC
ドラクエ2FC
ドラクエ3FC
ドラクエ4FC
ドラクエⅤSFC
までですかね?
ロク、ナナハチが未プレイな気がします。
ちなみにFFは七(クラウド)はプレイ済でハチ(アイズオンミー?)
がうろ覚えな気がします。
オンラインになってから12か13で復帰しようと思いましたけど
連れが行かないので止めました(笑)
エバクエもエランシアもジャンクメタルも大航海時代オンラインも
ツーが出ませんね。
ワンが偉大で次が出せないというジレンマなのかも?!
故郷から一人離れた僕にとってネトゲとは離れた友人と繋がれる(遊べる)大切なツールだったのです(急に真面目か!)
結局、友達が引退しちゃうとなし崩し的にプレイしないという・・・・・・。
しかし、あのドラクエの65535からもうずいぶん経ちますが
今の中学生にあのな、2進法でな表記するところを16進法でやるとだな・・・・。
とやっても殆どの人がはあ?というでしょう。
僕の中学の時もそうでした。
けど、学年に二人おお! 便利だ! という同級生がいました。
一人は中学受験をして京華、ムサビを経てデザイン事務所を作りました。
もう一人は上智を経て光栄を経由、今は小さいながらもゲーム会社の社長さん(ビーステックス)です。
おお! すげえ!と言ったもう一人は家庭の都合でPCという物に触れられないまま普通科高校に進み(これがまちがいだった)何を勘違いしたのか信長の野望に感化され文学部史学科へ進みます。
大學で服飾史を学ぼうとする女性と知り合い、保守的な町へ単独引っ越して10数年に渡り神奈川のハズレの城下町で郵便局員や某祭りの公募キャストや、ルーズベルトゲームのエキストラなどをしながらニャホホーンと過ごします。
多分、三人の中で一番経済的に恵まれていませんし、都会にも住んでいません。
髪の毛だって早々に抜けて荒れ地の様な頭です(笑)
けど、世代交代を済ませて大人だけど子どもと一緒に遊びながら日々を過ごしています。
最近の野望はオレカカードの筐体を借りて学校の側に置いて子供たちに夢を売る(小銭を巻き上げる)ことです(笑)
妖怪ウオッチの筐体でもいい。
子供がいると流行る物をいち早く教えてくれるのでそれを仕入れれば儲かるのです(笑)
面白い物を嗅ぎ分ける能力だけはダメおやじから引き継いだようです。(俺ですよ)
ちなみにボス戦の音楽はゾーマが好きです。
フィールドとかは優劣つけがたいです。
復活の呪文をこまめに取らなくて間違ってファミコン蹴っ飛ばして
止まっちゃって泣いていたのは何を隠そう僕です。
せっかくロンダルキアまで行ったのに呪文メモるの忘れたあああ!
ってね。
ついドラクエ話で熱くなりました。
では、また。
コメント
子供の私にはそれほど迫力のあるBeep音でした。すぎやまこういち最高。ぺぺぺぺぺ。