どんど焼きと逆帰省?
2012年1月15日 連載今週末は昨日がこのあたりのどんど焼きで家にいませんでした。
箱根の外輪山の地区に行ったら湧き水が絶えずわいていてどんど焼きの周りに
冬眠から起こされた(火の熱で起こされた?)沢蟹がワラワラと動き出していて
捕まえ放題です。
小田原という土地は駅長こそ五人いますがはっきり言って田舎です。
井戸水を飲用している家庭だって沢山あって震災で一週間ぐらい井戸がにごり
水が飲めなくなった家もありました。
今年(去年)は正月飾りも書初めもしなかったのでどんど焼きで燃やすものはあり
ません(汗)
お賽銭を払って岳母の作った団子を焼くのが僕の毎年の役割で毎年焦がしますw
アルミでくるんであるのですけどくっついて取れないのでそこをはがして食べます
子供たちは佐藤醤油もとい砂糖醤油で食べるのですけど僕は岳母に
「ノリありませんか?」と聞いて手巻き寿司用のノリをもらい磯辺風にして食べま
す。一個でいいのに「マサムネさん食べた? もっと食べなさい!」と三つほど
食べました。食べると風邪を引かないそうで(岳母は風邪を引いていた)三つ食べ
たということはあれですかね?
「三倍風邪を引かない!」
オペレーター:「三人のハゲが接近中です! そのうち一人は三倍風邪を引かない
そうです・・・・・・!」
傷ついた艦長「・・・・・・マサムネだ。ハゲの性人マサムネだ!逃げろ~!」
はい、声が低くて綺麗な日本語を使われる女子は逃げたほうがいいです。
彼はチョイ悪親父を通り越して「ワルワル親父」だそうで。(最近は悪くない)
閑話休題
そんなこんなで毎週恒例の夕飯をご馳走になりたんたかたんのお湯わりをのんびり
と飲んでいたら皆さん帰り支度になり、子供が眠いと言い出し
「それ一本飲んだらやだからね!」とストップがかかり引き換えしました。
また例の如くストーブの目の前で気づくと寝ていて布団の一枚もかかっていません
(ねこが二匹脇にくっついていて、一匹は上に乗っていた)
それが午前二時。
午前五時なら時間を二人が朝にして~♪ とモーニングムーンでも歌いながら
風呂に入るのですけど、普通に静々と風呂に入り寝ました。
今朝。
何事もなかったように目覚めると玄関のベルが鳴り実父母の声。
あれ?
はい。
今日は年明け最初の逆帰省です。(俺が帰れよw)
僕の生家は古河市の日赤病院のそばにまだあるのですが、ぼろいし寒いし狭いし
トイレがいまだに汲み取り式なので(笑)めったに帰りません。
夏は暑く、冬は寒い。
オマケに今日は北条太鼓の練習で子供たちと一緒に太鼓の稽古にいきました。
で、家人がいないのでもくもくと日記を書いているわけです。
今日ココにいる父は三日後には常夏の島「イオウ・アイランド」に。
毎月必ずあの島へ渡り建設機械の整備をしてるみたいですね。
一般人が入れないあの島に僕も渡り、戦没者の方々に線香をあげてきたいですけど
「あとを継ぐよ」といわないと連れて行ってくれないのでしょうね(笑)
まだだ、まだあとは継がんよ!
ザクとは違うのだよ! ザクとは!
もう、ガンダムネタでお腹一杯でしょうからこの辺で。
ちゃお。
箱根の外輪山の地区に行ったら湧き水が絶えずわいていてどんど焼きの周りに
冬眠から起こされた(火の熱で起こされた?)沢蟹がワラワラと動き出していて
捕まえ放題です。
小田原という土地は駅長こそ五人いますがはっきり言って田舎です。
井戸水を飲用している家庭だって沢山あって震災で一週間ぐらい井戸がにごり
水が飲めなくなった家もありました。
今年(去年)は正月飾りも書初めもしなかったのでどんど焼きで燃やすものはあり
ません(汗)
お賽銭を払って岳母の作った団子を焼くのが僕の毎年の役割で毎年焦がしますw
アルミでくるんであるのですけどくっついて取れないのでそこをはがして食べます
子供たちは佐藤醤油もとい砂糖醤油で食べるのですけど僕は岳母に
「ノリありませんか?」と聞いて手巻き寿司用のノリをもらい磯辺風にして食べま
す。一個でいいのに「マサムネさん食べた? もっと食べなさい!」と三つほど
食べました。食べると風邪を引かないそうで(岳母は風邪を引いていた)三つ食べ
たということはあれですかね?
「三倍風邪を引かない!」
オペレーター:「三人のハゲが接近中です! そのうち一人は三倍風邪を引かない
そうです・・・・・・!」
傷ついた艦長「・・・・・・マサムネだ。ハゲの性人マサムネだ!逃げろ~!」
はい、声が低くて綺麗な日本語を使われる女子は逃げたほうがいいです。
彼はチョイ悪親父を通り越して「ワルワル親父」だそうで。(最近は悪くない)
閑話休題
そんなこんなで毎週恒例の夕飯をご馳走になりたんたかたんのお湯わりをのんびり
と飲んでいたら皆さん帰り支度になり、子供が眠いと言い出し
「それ一本飲んだらやだからね!」とストップがかかり引き換えしました。
また例の如くストーブの目の前で気づくと寝ていて布団の一枚もかかっていません
(ねこが二匹脇にくっついていて、一匹は上に乗っていた)
それが午前二時。
午前五時なら時間を二人が朝にして~♪ とモーニングムーンでも歌いながら
風呂に入るのですけど、普通に静々と風呂に入り寝ました。
今朝。
何事もなかったように目覚めると玄関のベルが鳴り実父母の声。
あれ?
はい。
今日は年明け最初の逆帰省です。(俺が帰れよw)
僕の生家は古河市の日赤病院のそばにまだあるのですが、ぼろいし寒いし狭いし
トイレがいまだに汲み取り式なので(笑)めったに帰りません。
夏は暑く、冬は寒い。
オマケに今日は北条太鼓の練習で子供たちと一緒に太鼓の稽古にいきました。
で、家人がいないのでもくもくと日記を書いているわけです。
今日ココにいる父は三日後には常夏の島「イオウ・アイランド」に。
毎月必ずあの島へ渡り建設機械の整備をしてるみたいですね。
一般人が入れないあの島に僕も渡り、戦没者の方々に線香をあげてきたいですけど
「あとを継ぐよ」といわないと連れて行ってくれないのでしょうね(笑)
まだだ、まだあとは継がんよ!
ザクとは違うのだよ! ザクとは!
もう、ガンダムネタでお腹一杯でしょうからこの辺で。
ちゃお。
コメント