時代の流れなのか自治会長をしている岳父が「先生の力がないから保護者になめ

られるんだ!」と言った。

元保育園園長の岳母とその妹夫婦はそうは思ってないらしいけど(二人は現役教師

です)役人らしくこう口を開いた

「そうはいっても先生ってサービス業なのよ、今と昔は違うんだから。。。」

と横槍をいれた。

昔とは違う。ここは正しい。

神経質な親がモンスターペアレンツになったりする。

核家族化と希薄な近所づきあいがそういう心の広さに乏しい人に拍車を掛けて

モンスター化を促す。

どこの学校にもいじめやモンペの問題はあって勤務時間もないくらい教師は保護者

の対応に追われている。

ブログのタイトルにもあるようにどこかで誰かがジョークで書いたものを拾ってき

たのだけど、こういうのが冗談じゃなくなるひもそう遠くない。

道徳教育の軽視化が法も道徳の区別もできないくだらない親を生み出す。

モラルもネチケットも知らないカスな子供を生み出しそういうやからがはびこる。

人の見てないところで人が人を見下して蹴落として陰湿な心が陰湿な社会を生み出

す。

それでいいのか?

どこからが先生に対する意見でどこからがモンペな行動か線引きができるのか?

しつけと体罰と同じように叩いても誰が見てもわかる区別ができるのか?

子供の教育をするまえにまず親が子供の環境を崩して教師本来の仕事をさせないこ

とでどれだけの労力の損失が起きてるか?

親にモラルの授業を受けさせるのか?

それとも教育のありがたさを身にしみて味あわせる手段があるのか?

少子化についで子供を教育する教育者までもこの国は減らそうというのか?

どこかの政党じゃないけど立ち上がらないとマズくないですかね?

いちいちモンスターペアレンツ法とかクレーマー法とか施行されないとわからない

んですかね?

騒ぎすぎてるバカな親やくだらない理論武装してるクレーマーな消費者は

今一度考えて欲しい。

そういうやつは俺が受け止めてやるからかかってこい!

話しきいてやっから!

一人で獣人化するな!

周りでそういう人がいたらみなさんも聞いてあげてください。

みんなの行動の一つ一つがこれからのニッポンを変えるのだと思ってください。

よろしくお願いします。

マサムネはそんなニッポン作りを応援しています。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索