「軽ファンネルがこの街で

軽量ローズウッド板を捨てたらしいぜ」(アントワープ酒場主人

談)


はい。ピザを作るのにヘルデルとアントを往復してて聞いた言葉

です。軽量板は僕も勲献記?を集めるのに使いました。でも

軽さんはきっと軍用ファンネルだから海事用に持ってたんですよ

ね?きっと。ララァのビットに始まりνガンダムのフィンファン

ネルまで色々ありますけど、フィンファンネルにはウイングマン

のデルタエンドの逆の効果(中のものを守る)あるみたいで

結構感動しました。個人的にはハマーンのスカートの中から出て

来るのがいいです。違ったか。

しかし、ウイングマンとか言ってるともうこれは知らない人の

ほうが多い。すでに小田原に来たときにはジャンプを読んでなく

土曜日にこっそりジャンプが買える店に学校帰りに寄って急いで

家に帰って月曜日に読む人の前でこっそり中身を占う(おれは

知ってるけど)のがよかったです。正確に覚えているのはキン肉

マンの七人の悪魔超人篇のステカセキングにキン肉マンが足でヘ

ッドフォンをかぶせられていたシーンですね。小学4.5年だった

と思います。今いくらか知らないですけど170円、付録がついて

も190円以上にならなかったですね。一冊買うと家は兄弟三人で

読んだので(妹と弟ね)かなり次の号がでるまでに読み込まれま

した。綺麗だと古本屋さんで一冊10円で買ってくれたのですけ

ど、置いておけば読み返せるので必ず50冊か60冊は部屋に続き

でありました。商会長のジャガーノートと荒木ヒロヒコ作品に

ついて話すときには彼は必ず「魔少年ビーティー」が好きで

僕は「バオー来訪者」が好きだということでお互い譲りません

なんか長くなりました。次回は燃えるお兄さんについて。です

(嘘)

コメント

リノール
2009年1月26日22:24

フィンファンネルを使うのはF91ではなく、νガンダムではありませんか?

マサムネ
2009年1月26日23:44

あ! そうだ。間違えた。

軽ファンネル
軽ファンネル
2009年1月27日2:22

呼ばれて飛び出てー!(「 ゚Д゚)「 シャーッ
軽量ローズウッド板は普通に大海戦で使っていた物ですが何か?w
海軍紙をもらうために枠を空けようとして捨てたんですYO。
頭も軽ければサイフも軽いので、店売り装備で参戦ですYO。

ウイングマンはチェイング!ですねわかります。リロかわいいよリロ。

軽い子でしたー (「 ゚Д゚)「 シャーッ

マサムネ
2009年1月27日10:01

本人キター!!

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索