最近。

2008年9月22日 ポエム
アクセス解析についての解説ばっかりです。

スタンレー 12V3.4W

TT250Rのライセンス灯に使われています。二個です。

小田原近辺ならびーばートザンで買えるでしょう。

ジョイフル本田 濾材

ジョイフルはしばらく行ってないです。ペット館が最初に出来た

ころはよく行ってました。

水あわせもしないので買って来ては死んで買って来ては死んで

の繰り返しでした(熱帯魚)

水が出来上がればあとは1/3を週一回位づつ換水でいいと思いま

す。外部フィルターは実は無用の長物でした。上部フィルターだ

けで何とかうまくいってます。

電気代の節約のためはずしました。速く売らないと新型が出てる

ので骨董品になっちゃいます。

ジョイフル自体はとても商売のうまくいってる会社だと思います

郊外型の店舗にたくさんの品揃え。他に負けないセール品。

難点は北関東一帯にしか店舗が見られないことです。

北海道東北ではコメリがよく見られました。

北関東ではジョイフル

南関東は?

ビーバートザン、ロイヤルホームセンター、なんとか忠、

コトブキホームセンター(ローカルです)

小田原では普通のスーパーなのに


「小田原百カ店」

(カの字が失念)

小田原近辺でオダヒャクといえば小田原ヒャッカテンのことで

小田急はオダキューといいます。

ちなみに小田急線の主要駅なのにオダキューがないのはなんだか

不満です。

スーパーのオダキュー○×(じつはオーエックス)はあります。

僕が中伊豆に住んでいた頃は

ハンディ

マキヤ

などを利用してました。

この間通ったらマキヤはカインズホームになってました。

あれマキヤがあったところだよな?

伊豆市 伊豆の国市(合併してわけわからん)

にお住まいのホームセンターフリークのかた一報ください。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索